お知らせ
News

2025年10月23日更新
デザイナー Yu Watanabe 個展が東京日仏学院にて開催されます。
デザイナーYu Watanabe(渡辺 祐) 個展 「Urushi-branché」
会期:2025年10月24日(金)-12月14日(日)
会場:東京日仏学院
(東京都新宿区市谷船河原町15)
開館時間:
火・水・木・土 11:00-19:00
金・日 11:00-17:00
(月・祝/休館)
※10月24日は19:00-21:00開廊/オープニングレセプション開催
在日フランス大使館とManufactures Nationales – Sèvres & Mobilier National(以下MN)が主催する第二回デザイン賞を受賞したことをきっかけに、東京日仏学院にて個展 「Urushi-branché」が開催されます。展示では、25年1月にパリのMNで行ったリサーチレジデンスの成果と、新作 「Branches de Urushi」 を発表します。
この作品は、MNの工房見学や職人の方々との対話を通じたリサーチを元に制作したものです。
日本とフランス、両文化に共通する自然への敬意とその表現に焦点を当て、日本の漆の光沢と技術、そしてフランスのシャンデリア工芸における彫金や哲学を融合させながら、伝統的な価値を光のデザインとして再構築を試みます。また、これまでに制作した漆に関連する過去作品も合せて展示し、日本の伝統工芸を異なる領域・文化・素材と結び、新しい価値を探求するプロセスをご覧いただけます。
詳細はこちらから
YU WATANABE
広告会社入社後に、社会課題とクリエーティビティーの関係に興味を抱き、ロンドンのCentral Saint Martins MA Material Futuresに留学。デザインを通して、マテリアル、サステナビリティーを軸にした日本の伝統工芸の研究を行う。問題解決と未来視点の両面からモノの価値を発見し、適切に変換して社会に発信することで、人・文化・自然・地球に貢献することを目指している。Kyoto Global Design Awards,
Lighting Design Award, German Design Award, Isola Design Award, European Product Design Award, IDA International Design Awardsなどを受賞。

2025年10月16日更新
NPO法人丹波漆主催「うえるかむまつり」が夜久野町で開催されます。
本年も夜久野町にて 丹波漆植栽事業「うえるかむまつり」が開催されます。講演会や漆の植樹を行います。お気軽にご参加ください!
日時:2025年11月9日(日)
【午前の部】「夜久野の里山とウルシを考える」講演会
9時30分受付開始 9時50分~11時30分 参加費:無料
【午後の部】漆の植樹祭
12時30分受付開始 13時30分~16時 参加費:無料
申込み締切:2025年10月31日(金)※定員になり次第締め切り
詳細はこちら

2025年09月08日更新
9月12日(金)KBS京都「きょうと経済テラス キュンと!」で佐藤喜代松商店が紹介されます。
9月12日(金) 21:00~22:00
再放送:9月13日(土) 8:00~9:00
「京都のものづくりで世界へ挑戦する中小企業」として取材していただきました。是非ご覧ください。
オンエア後、番組がYouTubeでも配信されます。毎週火曜日 夕方更新で配信期間は公開から1ヶ月です。
キュンと! 番組配信 ↓

2025年08月27日更新
工芸とカルチャーをテーマにした「Cra出しRADIO 工芸とカルチャー」に弊社社長がゲスト出演しています。
工芸とカルチャーをテーマにしたポッドキャストプログラム「Cra出しRADIO 工芸とカルチャー」に弊社社長がCOCOO北山氏・前田氏のお二人と一緒にゲストで出演しています。(50分番組)
2025/8/26(火)~配信スタート
S5 ep14 漆のことならどこまでも!当代漆研究記 ゲスト:COCOO&佐藤喜代松商店・佐藤貴彦(中編)
アーカイブ配信が
Spotify / Apple Podcasts / Amazon Music / LISTEN 等のポッドキャストでお聴きいただけます。ぜひお聴き下さい。
「Cra出しRADIO」とは
様々な手法でモノを生まれ変わらせるコレクティブConCraのメンバーが、工芸を軸に、モノと人との関係、モノを作ることについて、ゲストやリスナーとともに考えていく番組です。
2025年08月07日更新
夏季休業のお知らせ
下記の通り夏季休業期間とさせていただきます。
何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2025年8月9日(土)~8月17日(日)
※8月9日(土)の漆工芸金継教室は通常通り開講します
2025年07月22日更新
大阪万博 関西パビリオン・京都ブースで7月27日(日)まで出展しております。
大阪関西万博 関西パビリオン・京都ブース「融合と進化」で佐藤喜代松商店の手がけた KTC (京都機械工具株式会社) 「ネプロス 漆ラチェットハンドル」を展示しています。
伝統産業をベースに異なる文化や技術が混ざり合い、新しい製品に昇華される京都ならではの産業構造を体感していただける展示で一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会としての参加です。予約が必要なパビリオンではありますが機会が合えばぜひご覧ください。
出展団体:一般社団法人Design Week Kyoto実行委員会(株式会社佐藤喜代松商店、株式会社溝川、京すだれ川崎、KYOTO gishi*design)



